認知症の親を介護する子どもの会
認知症の人を介護する家族の多くは、配偶者の方の参加が多い状況です。
同じ家族介護者でも子どもと配偶者の立場では、悩みも異なると考えられることから、
子どもの立場の人が集まる会です。
子ども世代の年齢は問いません。子どもの立場での話し合いに参加しませんか?
時:2020年3月16日(月)18:30~20:30
テーマ:親の認知症への対応方法など
場所:ぱーくす倶楽部 1・2階
内容:情報交換、座談
各会に講師を招いてお話を聴く予定にしております
会費:無料 (当会会員)
会員以外1回 500円 定員15名
*子どもの立場でない方も参加できます。お問い合わせください。
詳しいことは⇒
2019年度子どもの会 3月.docx( .pdf / 477.1KB ) 令和元年度 若年性認知症啓発セミナー
日時:令和2年1月17日(金) 午後2時~午後5時
※受付開始 午後1時30分~
場所:大阪工業大学梅田キャンパス OIT梅田タワー
3階 常翔ホール
(大阪市北区茶屋町1番45号 )
対象:産業医、産業看護師、産業保健師、企業等の人事・労務担当者等の
産業保健スタッフ等
詳しくは⇒
R1若年セミナー開催案内 (1)( .pdf / 466.9KB )
ホームページ:http://www.pref.osaka.lg.jp/kaigoshien/ninnshishou-gyakutai/jakunen3.html
若年性認知症 当事者交流会ページの更新しました。
泉南市
和泉市
の交流会を更新しています。
他の会の最近の活動については、各会にお問い合わせください。