相談風景
車いす掃除
扉
制作
  • Moblie QR
  • 携帯電話からも
    アクセス
  • Search
絵文字
当法人は、既存の社会資源が不足している若年性認知症や初期の認知症の支援に力をいれています。
認知症の人や家族の居場所作り、相談事業、必要な支援方法の研究・研修を行っています。




◯認知症の相談をおうけしています。
 若年性認知症の方や初期認知症の方の参加できる
 活動(車椅子清掃、公園そうじ、くるみボタン作り、女子会など)も実施しています。
電話でのご相談は10時~16時までになります。
土日や夕方以降のご相談も予約で受け付けております。

〇ハルカスで第3金曜日に相談会を実施しています「研修などのお知らせ」をご覧ください。

◎その時々のお知らせは「研修などのお知らせ」にUPしています。

◯活動パンフレット ⇒ 事業パンフレット202312( .pdf / 673.1KB )


連絡先
NPO法人認知症の人とみんなのサポートセンター
〒537-0024               
大阪市東成区東小橋1-18-33ぱーくす倶楽部内
電話/FAX 06-6972-6490


事務所地図絵文字事務所地図( .pdf / 146.4KB )

最近のお知らせ - 若年性認知症の人や家族への支援のきほん
2025年04月21日
オンライン研修のお知らせ若年性認知症の人や家族への支援のきほん日 時:2025年7月5日(土)13:30~16:30『制度や就労支援のことがわかる若年性認知の人や家族への支援のきほん』の本をテキストにして、若年性認知症の理解を深めていただくオンラインでの研修です。内容を理解しやすいように、実践に基づいて事例を示しながら説明します。認知症基本法の視点をとりいれた支援方法について一緒に考えましょう。認知症...
更新履歴