12月9日に、佐用町社会福祉協議会主催の「家族介護者のつどい・オレンジカフェ」で
アートワークをさせて頂きました。会場の三日月福祉拠点施設の最寄駅は姫新線の三日月駅。
なんともかわいらしい駅名にのどかな風景が広がります。写真にある、山の三日月は暗くなると1時間毎に1回点灯されるそうです。
流れ星も流れるとか・・。
今回は、クリスマスツリーをみなさんと描きました。
「アートワークってなにするの?」と緊張した雰囲気で始まりましたが、描くにつれ、
「もっと、○○していいですか?」「ここは、こんな風にしてみました~」など、
皆さん、それぞれの、個性キラキラの表現を楽しまれていました。
完成後は、作品の鑑賞会を行い、座談会にも参加させて頂きました。
また、ご家族の方、手造りのグラノーラとマシュマロのお菓子もご馳走になりました。
とーっても美味しかったです。作り方も教わりました。今度、作ってみよう!(^^)
佐用町の皆さまありがとうございました。また、呼んで下さいね~。
電車音痴の私、今度は、ドキドキせずに汽車に乗れるはず・・。
平井
2016年春 アートワークセミナー
春のモチーフを描くアートワークセミナー開催!!
絵が苦手な人、嫌い(?)な人、描く楽しさを体験してみませんか?
あれれ?と思うような、簡単な絵画的技法を使って作品を仕上げていきます。
1時間半ほどで素敵な作品が完成しますよ。
2016年、新たな楽しみにチャレンジしていませんか?
4回連続のセミナーですが、第1回のみ、単発で受講して頂けます。
また、すでに1クール受講して頂いている方は、どの回でも単発でご参加頂けます。

⇒
2016春のモチーフAWチラシ.pdf
また、家族会、サロンなどでの出張アートワークもお引き受けできます。
費用などお気軽に平井までご連絡下さい。