冬のモチーフ アートワークセミナー
認知症による、空間失認や失行の症状があっても、
サポートや技法の工夫で楽しく絵を描くことができます。
絵が苦手でも、初めてでも、絵を描く楽しさをまずはあなた自身が味わい、
認知症の人と一緒に絵を描く活動を始めませんか。
*初回の方は、講義Ⅰより受講して下さい。
*これまでに、1クール受講して頂いた方は、どの回からでも参加して頂けます。
詳しくは⇒
冬のモチーフ アートワークセミナー チラシ 若年性認知症の人の
就労と生きがいつくりの事例研修
若年性認知症の人を支援している団体と協力して、就労と生きがいを支援するアセスメント表とガイドを作成しました。
このアセスメント表を活用した就労支援の事例を通じて支援の実際を学ぶ講座です。
大阪と東京で実施いたします。一緒に学んでみませんか。
大阪会場 TPK新大阪ビジネスセンター カンファレンスルーム4A
(大阪府大阪市淀川区西中島5-13-9新大阪MTビル1号下館 )
日時:2018年10月16日(火) 13時半~16時半 定員:50名
東京会場 TPK神田ビジネスセンター603号室(東京都千代田区神田美土代町3-2神田アベビル6階)
日時:2018年10月27日(土) 13時半~16時半 定員:45名

内容

*就労と生きがいづくりのためのアセスメント表の紹介
*就労支援事例の実際
⇒申し込み
事例研修チラシ
9月7日には
脳とからだのワークの研修がありました

いつもは、参加しているタックのメンバーが気持ちよくのびのびしているワークですが、この日も参加した皆さんが「癒された~」「こういう時間は必要だよね」と感想を述べられていました。
9月29日には
言語療法の研修がありました

専門的な知識の講義には、難しかったの声もありましたが、具体的な言語療法事例を聴いて、言語療法の重要性を再認識した研修でした。