関西若年性認知症支援情報交換会
7月19日に関西若年性認知症支援情報交換会交野市で行いました。
グループワークなどを行った議事録
⇒
2014年7月19日関西若年性認知症支援者情報交換会議事録
この事業は、大阪府福祉基金地域福祉振興助成を受け行っています。
当日参加グループ
*ひまわりの会 *ももの会 *堺・若年性認知症支援の会アクティブ
*希望の灯 *堺若年性認知症支援の会「フェニックス」
*桃山なごみ会 *岸和田まあるい会 *ミドルエイジカフェ
*日々草の会 *わかみや会
*交野市地域包括支援センター若年性認知症介護者意見交換会
*若年性認知症支援の会愛都(アート)の会
*青い空の郷若年性認知症サロン
*若年性認知症支援連絡会ひよこの会
*一般社団法人SPSラボ若年性認知症サポーターきずなや
*オレンジカフェ今出川(NPOオレンジコモンズ)
*オレンジサロンひと・まち
*若年性認知症の人・初期認知症の人と家族の交流会根っことんと
*特定非営利活動法人認知症の人とみんなのサポートセンター (順不同)
メールでいただきました
9月19日(金)新宿明治安田生命ホールにて、第4回都民講座「若年性認知症を地域で支えるために」というテーマで、講演会を開催いたします。
一人でも多くの方に周知、参加していただきたく、ご連絡させていただきました。もし可能でしたら、関係者及び関連機関等の方々へお知らせいただけましたら幸いでございます。 詳細は以下URLのとおりです。
参考URL
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7f200.htm
http://www.igakuken.or.jp/event/tomin/h26/tomin_list.html