若年性認知症の
本人と家族のための支援 実践講座
若年性認知症の人や家族を支援するための連続研修です。
当法人の実践的な支援経験を元にした、実践的な支援のための講座です。
各講座は選択して受講が可能です。すべての講座を受講された方には、修了証を発行いたします。
今年度は1回のみの実施となります。
2018年7月20日㈮~7月21日㈯
詳しい日程と内容は
→チラシ
若年性認知症 実践講座チラシHP.pdf 若年性認知症の人の支援研修
生きがいづくり活動と
アセスメント表の使い方
内 容:
1.若年性認知症の人や初期認知症の人の生きがいづくり事業報告
進行予防に必要なこと
タック、ぱーくすカフェの役割
相談と居場所で連携してできること
2.若年性認知症の人への支援アセスメント表の使い方
相談に役立てる
就労支援
日 程:2018年6月2日(土)13:30~16:30(13:15より受付)
参加費:2,000円 学生 1,000円 認知症のご本人 無料
定員80名 先着順
場 所:大阪市社会福祉研修・情報センター 4階会議室
(大阪市西成区出城2-5-20)
*認知症ケア専門士(日本認知症ケア学会)3単位が取得予定です。
(申請中)
*当法人の賛助会員は受講料を500円割引させていただきます。
チラシ⇒
20180602研修.pdf 大阪府認知症コールセンターは、2018年3月31日で委託終了いたしました。
引き続き、若年性認知症コーディネーターは委託をうけていく予定です。
電話番号は変わらず、認知症の相談は法人でも受けておりますので、
高齢者の相談は、法人の番号06-6972-6490にいただけますと助かります。
受付時間は、10時~16時、月火木金曜日です。祝日、年末年始はお休みです。
今後とも認知症についてのお困りのことありましたらご相談ください。
◯アートワーク作品展◯
日程:平成30年5月3日(木)~5月11日(金)
開催時間:13時~16時
場所:一般社団法人 ぱ・まる (堺市堺区三宝町2-131-2)
連絡電話番号:072-227-4567